【夏休み明け報道】一部報道でコメント/情報発信に関して

9月1日の前後における自殺の増加についてのニュースが、夏休み明けの時期に、続きました。
それに関連し、私たちも複数の子どもNPOと共同して、
「学校に行きたくないあなたへ、見方はここにいます」
というメッセージを配信いたしました。

https://stopijime.org/?p=621

また、副代表須永を中心に、取材を受け、コメントも発信いたしました。
・8月25日(金) TOKYO MX「モーニングCROSS」
・8月25日(金)長崎文化放送「子どもの自殺を防ごう」
・8月27日(金)日本テレビ news every. 「 もうすぐ新学期 子どものSOS見抜くには」(SOSサインのコメント)
・8月30日(水)朝日新聞「 夏休み後の登校、無理しないで 自殺防止へ団体呼びかけ」
・9月1日(月)  NHKニュース「新学期で都内で生徒相次ぎ自殺か」ーーニュース報道(ニュースシブ5時、首都圏ニュース、ニュース7、ニュースチェック11、おはよう日本で、須永のコメント放送)

なお、自殺に関する報道が夏休み明け前後に集中しましたが、それらの報道に関しては、
「自殺のリスクが高まっている子を自殺に誘引しない配慮」
が必要です。

その点からも、苦しみを抱える子どもたちに対して、前向きになれるメッセージとともに、具体的な「つながり先」「つながれる大人はいる」「対処方法がある」ことも、継続的に発信しております。

・「長期休みブルーにご用心 長期休み明けの子どもに注目して」
http://stopijime.jp/message

また、報道関係者に対しても、自殺に関する過剰な報道を避け、子どもたちや関係者などに配慮した報道を訴えています。
・いじめ報道に関するガイドライン
http://stopijime.jp/media

メンバーの一人で、自殺対策に取り組むNPOライフリンクの清水康之さんも、以下の新聞記事等で報道に関する指摘をしています。
・毎日新聞「夏休み明け報道、識者注文 誘引せぬよう、表現や時期配慮を」2017年9月21日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20170921/ddm/004/040/013000c

「いじめ」そのものが増加し、またエスカレートするのは、9月から秋にかけてです。
引き続き、いじめから脱出する方法はあるというメッセージ、また情報発信を、ウェブ、取材、講演等で続けてまいります。ぜひとも継続的な関心と情報の拡散、また団体への支援をよろしくお願い申し上げます。

(ストップいじめ!ナビへの支援) https://stopijime.org/?page_id=27