2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 stopijime_test 活動報告 【海外講演】副代表の須永が台湾大学の大会にてキーノートスピーチ 副代表の須永が、台湾の台北大学主催の国際学校いじめ予防会議に参加。キーノートスピーチを行いました。
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 stopijime_test メディア・報道 【報道関係者対象】いじめ法10年 今後のいじめ対策は 《いじめ防止法10年》現状課題と今後の適切ないじめ対策とは 報道関係の皆さまを対象として、「いじめ問題」に関するイベント(基本報道関係者向け)を、9月8日(金)19時00分〜、下記の通りリモート(zoom)で開催いたしま […]
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 stopijime_test 新着情報 【情報発信】Instagram・TikTokで発信 ストップいじめ!ナビInstagram・TikTokで発信スタート~いじめ・不登校・子どもの自殺などの情報発信強化を~ 当団体は、「いじめ」や「子どもの自殺」「問題校則」そして「不登校」に関することなどの課題について、 […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 stopijime_test メディア・報道 【メディア掲載:代表・荻上チキ 毎日新聞に】 代表の荻上チキ。毎日新聞にロングインタビュー掲載
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 stopijime_test 新着情報 【メッセージ】「長期休み明け」の子どもたちに、ストレスケアを! ストップいじめ!ナビは、子どもたちの夏休み明けに関する、メッセージを配信しています。 緊急提言・メッセージ「長期休み明けブルー」にご用心 子どもたちのストレスケアを! https://stopijime.jp/messe […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 stopijime_test 弁護士チーム 【いじめ予防授業】大妻中野中学校1年生 2023年6月28日、弁護士チームの飯野、坂口、服部、北條の4名がDVDの貸し借りを巡るトラブルを発端とした事例を題材に、大妻中野中学校1年生全8クラスにいじめ予防授業を行いました。今回の授業では、いじめ予防授業の第1ス […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 stopijime_test メディア・報道 【メディア・FRaU】特集記事で須永・荻上が掲載 6月28日に発売された「FRaU 8月号」(講談社)にて、副代表の須永祐慈のメッセージ原稿が掲載されました。 冊子の特集は「平和をつくる」で、その中にある「『平和』ってなんだろう。」という項目の一つにある「いじめと平和」 […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 stopijime_test 弁護士チーム 【いじめ予防授業】文教大付属中学校1年生 2023年6月14日、「ストップいじめ!ナビ弁護士チーム」の弁護士國松、西野、宮下、佐藤の4名で、文教大付属中学校1年生全4クラスを対象にいじめ予防授業を行いました。 授業では、DVDの貸し借りが原因で生じた友人5人グル […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 stopijime_test 弁護士チーム 【いじめ予防授業】文教大学付属中学校2年生 2023年6月16日、「ストップいじめ!ナビ弁護士チーム」の弁護士宮下、上西、坪野、服部の4名で、文教大学付属中学校2年生全4クラスを対象にいじめ予防授業を行いました。 題材は、合唱コンクール事例です。優勝を目指してクラ […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 stopijime_test 弁護士チーム 【いじめ予防授業】豊島岡女子学園中学校3年生対象 2023年6月7日、「ストップいじめ!ナビ弁護士チーム」の弁護士真下、北條、服部の3名で、豊島岡女子学園中学校3年生全6クラスを対象にいじめ予防授業を行いました。 授業内容としては、中学1年・2年の時のおさらいをした上で […]