2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 stopijime_test 新着情報 【滋賀県大津市】いじめ防止市民フォーラム講演・須永 副代表の須永が11月17日、滋賀県大津市の「いじめ防止市民フォーラム」にて、いじめ防止に関する講演を行いました。 この大津市の取り組みは、毎年開催されている人権を考える大津市民のつどいの一環で、各地域ブロックごとに開催し […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 stopijime_test 新着情報 【報告】最近の活動より(雑誌等掲載など) 荻上・月刊生徒指導、書籍「きみの人生は君のもの」、書籍「社会問題のつくり方」などに掲載。 須永・朝日新聞「Re:Ron」、東京書籍道徳教科書などに掲載・監修 SNSなどでも情報発信強化中など、最近の活動について紹介。
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 stopijime_test 活動報告 【講演】福島ローターアクトクラブにて(副代表・須永) 副代表の須永が、福島のロータリークラブでいじめについて講演を行いました(3月10日)
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 stopijime_test メディア・報道 【メディア掲載】いじめ予防授業、不登校数発表など 当団体のメンバーが、朝日新聞と教育新聞にそれぞれ掲載されましたのでご紹介します。 1.弁護士チーム「いじめ予防授業10年」の実践が朝日新聞デジタルに ストップいじめ!ナビの「弁護士チーム」が行なっている「いじめ予防授業」 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 stopijime_test 活動報告 【最近の活動】いじめ防止法10年、SNS発信強化など ストップいじめ!ナビは、2012年の活動開始から、10月で丸11年を迎えます。また、2013年に施行された「いじめ防止対策推進法」も9月28日で10年となります。私たちは、この時期に合わせた発信や活動を行なっています。最 […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 stopijime_test 活動報告 【海外講演】副代表の須永が台湾大学の大会にてキーノートスピーチ 副代表の須永が、台湾の台北大学主催の国際学校いじめ予防会議に参加。キーノートスピーチを行いました。
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 stopijime_test メディア・報道 【報道関係者対象】いじめ法10年 今後のいじめ対策は 《いじめ防止法10年》現状課題と今後の適切ないじめ対策とは 報道関係の皆さまを対象として、「いじめ問題」に関するイベント(基本報道関係者向け)を、9月8日(金)19時00分〜、下記の通りリモート(zoom)で開催いたしま […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 stopijime_test メディア・報道 【メディア・FRaU】特集記事で須永・荻上が掲載 6月28日に発売された「FRaU 8月号」(講談社)にて、副代表の須永祐慈のメッセージ原稿が掲載されました。 冊子の特集は「平和をつくる」で、その中にある「『平和』ってなんだろう。」という項目の一つにある「いじめと平和」 […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 stopijime_test 活動報告 【須永の講演】つくば市や名古屋市などへ ストップいじめ!ナビ副代表の須永も、弁護士チームと同様、さまざまな場所へ、講演や研修講師を行なっています。 ① 保護者向けいじめ講演 11月17日にはは、つくば市役所の協力のもと「家庭教育学級」という時間にて、小学校の […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 stopijime_test メディア・報道 【メディア出演】須永、子どもの自殺対策について 副代表の須永は、3月23日に、Dialogue for Peopleが配信するユーチューブ・ラジオニュース番組「Radio Dialogue」に、若者・子どもの自殺対策についてをテーマに、生放送でゲスト出演いたしました。 […]