【新刊紹介】社会問題のつくり方・困った世界を直すには?(荻上チキ・著)5.31情報更新
当代表の荻上チキが新刊、
「社会問題のつくり方・困った世界を直すには?」(翔泳社)
を出版いたしました。
世の中の、不公正で理不尽なシステム、ルール、風習。
個性や自由を否定する、理不尽な学校の校則。
会社から押し付けられた、劣悪な労働条件や就職差別。
人種、性別、出自や容姿等を対象とした攻撃。
差別、偏見、迫害、ハラスメント・・・・・・。
どうせ社会は変わらない、何を言っても変わらない、どうせ無理だ・・・と考えてしまう「学習性無力感」にさいまれていることにまず気づき、その仕組みを知り、絶望から脱出するにはどうしたらいいのか。
自分ひとりで社会に与えられる影響は、まだまだ小さい。
本書から引用
でも自分には何もできないわけではない。無力というわけではない。
〜〜
仲間と共に、目標を立てて、いくつかの方法を駆使して世の中の空気を変えながら、社会を変える。
そうだ、まずは仲間とつながることからはじめよう。
さまざまな社会理論紹介から、組織づくりや広報活動、ロビイングのHOW TOまで。
個人の「困りごと」を「社会問題」として捉えなおし、世の中を動かすための方法を物語形式で紹介。
中学生から大人まで読める、荻上チキによる初のソーシャルアクション入門として、中学生から大人まで、「世の中を・社会を変えたい」という全ての方々に、KOPAKUさんによる絵本のようなイラストを交え、わかりやすくノウハウを伝授します。
記者会見を開く、資金を調達する、政治家とつながる、概念を作る、メディアを巻き込む・・・。
これまで、ストップいじめ!ナビ等でアクションをおこなってきた実践も、ノウハウとして凝縮。
多くのみなさんの手元に、ぜひ
書店等で購入していただきたいほか、学校図書館、地域の図書館、NPO・NGO、当事者コミュニティ、社会課題に取り組む学生グループ、企業内CSR。
そんな「必要な場所に置いていただきたい1冊」です。ぜひ、購入、共有、リクエスト、所蔵をしていただけると嬉しく思います。
この本の解説を「TBSラジオ:荻上チキsession」内で、荻上自身が語っている音声と文字起こしがありますので、こちらもご参考に。
https://www.tbsradio.jp/articles/79716/
書誌情報
タイトル:社会問題のつくり方 困った世界を直すには?
著者:荻上チキ(評論家・NPO法人ストップいじめ!ナビ代表理事・一般社団法人社会調査支援機構チキラボ代表)
イラスト:KOPAKU
版元:翔泳社
判型・ページ数:A5判 120ページ
定価:1,700円+税
ISBN:978-4-7981-7448-8 C0036
書店発売日:2023年12月22日
「翔泳社」ウェブサイト:https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798174488
書店リンク
紀伊國屋 Web Store ジュンク堂書店honto 有隣堂 三省堂書店 くまざわ書店 ブックファースト コーチャンフォー 未来屋書店
アマゾン 楽天ブックス HonyaClub.com ヨドバシ.com
セブンネットショッピング Yahoo!ショッピング TSUTAYA
もくじ
Chapter1 気づく
絶望の「仕組み」に気づく/「絶望モード」から「解決モード」へ/「何も変わらない」のって、なんでだ?/「わがまま」を「社会問題」化する/無力から微力へ
Chapter2 つながる
チームを作って、存在を知らせる/ゴールを決めて、旗を掲げる/理念と意思決定方法を決める/誰にでも役割がある/活動資金を調達する/「反対意見」と「妨害」を想定する/メンタルケアを意識する
Chapter3 調べる
「調査」も社会運動だ/数字に広報してもらう/声を集める/資料を集める/比べる/「白書」を作る/話し合う、話し合う、話し合う
Chapter4 伝える
概念をつくる/メディアを理解する/議題設定をする/スポークスパーソンをつくる/記者会見を開く/メディアを活用する/デモって意味あるの?/解決モデルを提案する/いろんな角度から訴え続ける
Chapter5 動かす
ロビイングする/政治家とつながる/託す/つなげ続ける/法案を作る/法案を作る/傍聴する/結果を受け、発信する/休みながら、次、を考える/ 社会は、変えられる