【ネット記事】真下麻里子:「いじめ予防授業」について連載(全4回)
理事の真下が、ダイヤモンドオンラインのウェブ記事に、いじめ予防授業に関する内容について、連載を掲載しています。
先日、全4回の内容が公開されましたのでご紹介します。
https://diamond.jp/ud/authors/60ffb37b7765611990010000
- 【第1回】どこからが「いじめ」になるのか、法律上の定義とは?弁護士が中高で特別授業
- 【第2回】「いじめ」重大化防止の鍵を握る、観衆と傍観者
- 【第3回】「いじめ」に“中立”の立場は許されるのか
- 【第4回】真に「いじめ」に“中立”であるとはどういうことか
「いじめ予防授業」については、真下麻里子著の「弁護士秘伝! 教師もできるいじめ予防授業」教育開発研究所も出版されていますので、ご関心をお持ちの方は、ぜひご覧ください。



