1.ウェブ発信

2012年10月に活動を開始して、以下のサイトで情報発信しています。

ストップいじめ!ナビ—今すぐ役立つ脱出策
http://stopijime.jp

いじめにあったとき、いじめを目撃したときなどに、いますぐ使える情報を掲載しています。いますぐ相談できる電話番号も載っています。

1.子ども向け【今すぐ役立つ脱出策】
・今すぐ相談できる「相談窓口情報」/いじめQ&A/いじめQ&A法律関連/いじめ攻略アイテム

2.保護者・学校関係者向け【いじめをとめたい大人たちへ】
保護者向け相談窓口情報/いじめデータ/いじめ用語集/いじめ裁判例/いのちの生徒手帳/報道ガイドライン/性的マイノリティといじめ

2.政策提言

「いじめ防止対策推進法」をご存知ですか?
滋賀県大津市のいじめ自殺事件を契機に、2013年に国会で成立・施行された法律です。わたしたちは、法律の検討段階から、衆参の国会議員へのロビー活動や、文部科学省への会見などを通じて、意見の提案等を行ってきました。法律が成立して、どのように実効性のあるものにしていくかが仮題です。引き続き、国や行政への働きかけも行っていきます。

3.メディア・報道への連携と提言

いじめ事件がひとたび話題になると、報道が過度に進行する嫌いが在ります。いじめを防ぎ子どもたちの命を守るための報道を実現するために、マスコミへの提言や連携等を行っています。
これまでに「マスコミ懇談会」の開催や報道各社へ「いじめ報道ガイドライン」の提案を行っている他、番組制作の協力・出演も行っています。

4.各種講演・啓発活動の実施

ptaストップいじめ!ナビのメンバーが、「いじめの防止」や「いじめを考える」、「いじめ対策研究」「ネットいじめ」など、さまざまなテーマで、講演活動を行っています。

これまでに、全国各地のチャイルドライン受け手養成講座、公立中学校、公立高校、区主催のイベント、教育関係者団体などへの講演を行ってきました。引き続き、講演依頼を受け付けております。詳しくは、事務局までお問い合わせください。

5.いじめに関する研究・情報発信

2013-10-25 15.53.54いじめの法律が成立したことを受け、全国各地の行政や教育機関が「いじめ防止対策方針」がつくられています。

・アメリカ全土で話題となった映画「Bully(いじめ)」の監督を招き、上映会を開催。いじめ防止のために各地の学校へ出向き、上映会と授業などの活動を、監督自身が中心となって広げている「Bullyプロジェクト」の紹介等を行っています。
その他にも、欧米でのいじめの法律についてや、いじめの活動について等の情報も集めています。

6.学校・教育関係者、SNS事業者との連携

ijimeforschoolどうしたらいじめを止めたり、防止できるのか。直接学校現場にも伺い、学校の教職員と連携しながら「いじめ授業」の開催や「保護者・教師向け講演会」を開催しています。また「いじめ協議会」への参加、情報提供も行っています。

その他、メンバー総出で、さまざまな活動を展開しています。

7.関連活動

ストップいじめ!ナビ 本体の活動だけではなく、メンバーが関連する活動を様々な形で行っています。また、様々な講演活動や、いじめ出張事業なども行っています。
詳細は「関連活動」のページへ

18歳までの子どもがかけられる電話「チャイルドライン」

自殺対策支援センター ライフリンク

東京子ども図書館

いのちリスペクト。ホワイトリボンキャンペーン