【いじめ予防授業】文教大学附属中1年・2年

◆◇いじめ予防授業報告 文教大学付属中学校◇◆

平成30年10月10日、「ストップいじめ!ナビ弁護士チーム」の弁護士真下、小島,西野,松阪,寺田の5名で文教大学附属中学校にて、いじめ予防授業を行いました。

今回は、中学校1年生5クラスと,中学校2年生4クラスが対象の授業でした。

中学校1年生5クラスは,平成30年5月にもいじめ予防授業を行っており,約5か月という比較的短い間隔で2度目の授業となりました。

今回の授業では,「いじめの定義」など,前回の復習を行った上で,合唱コンクールの練習を行うなかでのいじめの事例に基づき,場面ごとに登場人物の心境や,いじめという手段を選択しないためにどうすればよかったかということを,グループワークで考えてもらうなどしました。そのうえで,「いじめの四層構造」などについて解説をしました。

どのクラスでも,グループ内では活発な議論がありました。また,積極的に挙手のあるクラスもあれば,挙手は多くないけれど,指名すれば興味深い意見が発表されるクラスもありました。

中学2年生4クラスは,今回が初めての授業で,仲の良いグループ内でDVDの貸し借りをした際のトラブルから生じたいじめの事例をもとに,それがいじめか否かなどを考えてもらった上で,「いじめの定義」について解説しました。

いじめだと考える方が多いクラス,その逆のクラスとありましたが,それぞれ自分の考えを発表してもらった後,いじめの定義についての解説を一生懸命聞いている様子が窺えました。この学年は,来年度,上記合唱コンクールの事例に関する授業を実施する予定です。

ストップいじめナビ!弁護士チームは、これからも積極的に授業のほか、学校関係者への講演活動を行っていく予定です。

講演の実施に関しては、下記のアドレスからお問い合わせください。
https://stopijime.org/?page_id=231

【文教大学付属中学校】
http://www.bunkyo.ac.jp/jsh/